9月12日

9月に入っても暑い日が続きましたが、ここに来て少し気温が下がりました。しかし、台風15号の被害は伊豆諸島、伊豆半島や千葉県で甚大な被害を出し、千葉県では5日経った9月13日現在19.5万戸がいまだに停電です。1日も早い回復を願っています。それにしても災害は他人事ではありませんね。


9月12日は子どもが30人、大人7人で食事をしました。少し遅くきた子の席の確保に、「ちょっと詰めてね」と大賑わいでした。はじめての子も9人。4ヶ月の赤ちゃんは女の子に人気で、抱かせてもらったりしていました。食事前は思い思いに将棋や勉強、ウノ、絵本や漫画など楽しんでいました。食事はかき揚げ・なす(狛江農家さん提供)・さつま芋などのてんぷらに煮物、酢の物など盛りだくさん。ちくわのいそべ揚げは人気でした。デザートはあの稲城の梨!

     テキパキと料理を作るこどもの多摩里食堂のおばちゃんたちと本日の料理


小学2年生が国語辞典を引いて勉強していました。すごいですね。夕食前のひととき、宿題や遊びですごしていました。赤ちゃん抱っこのおまけもつきました。

こどもの多摩里食堂

みんなで食べると、もっとおいしい♪

0コメント

  • 1000 / 1000