6月13日

6月13日は子どもが21人、大人が9人食事しました。寒暖の差が激しく、子どもが熱を出したりしてキャンセルがありましたが、新しい子どもたちも多く、にぎやかな多摩里食堂となりました。

狛江の農家さんからは玉ねぎときゅうりをいただきました。いつもありがとうございます。フードバンクさんからお菓子などの提供があり、思わぬお土産ができました。子どもの姿は大人にたくさんのことを考えさせ、教えてくれますね。

お食事を作ってくれる人たち。忙しく準備している時は怖い(笑)けど、こんな笑顔を見せてくれました。


作った料理は、カレーピラフにはるさめの中華風サラダ、豚肉とじゃがいも・いんげん、青菜のゴマ和え、わかめと卵のスープ、写真にないけど牛乳かんのデザートでした。おいしかったね。


「絵本読んであげるよ」 「いいの。勉強するから」あとから、読んで欲しい子が来て、「うれしい!」

1 年生の折り紙作品。かぶとにつる、四つ葉のクローバー。ひつじさんもかぶとをかぶってうれしそう。




こどもの多摩里食堂

みんなで食べると、もっとおいしい♪

0コメント

  • 1000 / 1000